2008年11月の開発者ミーティング
2008 年 12 月 7 日 (日)
- 開催日時:2008年11月20日 19:00~21:00
- 場所:サイオステクノロジ様
- 参加者:橋本、ひが、小森、都元、武田、きしだ、ふたがわ、大中、栗原
- 議題:Seasar.orgのサイトのリニューアルに関して
Seasar.orgのサイトのリニューアルを行う方向で、開発者ミーティングをおこないました。
参考としてSpringFramework.orgや、JBoss.orgを見ながら、各参加者から活発な意見が出ました。
最終的に、Seasar.orgのサイトで、「誰に」「何を」「どうやって」見せていくかを検討しました。
- 誰に
DIコンテナを使ったWebアプリケーションを開発している人に
・S2コンテナのユーザ
・S2コンテナを使おうとしている人
・Seasarプロジェクトの製品群のユーザ
・Seasarプロジェクトの製品群を使おうとしている人
・コミッター - 何を
Webアプリが簡単に作れることを - どうやって
S2Containerを整理して、最初に表示された画面に、「Webアプリケーションを簡単に作れる」が伝わるように工夫するとよい。
また、サイトの色はどのような色なのか?についても、案が出ました。
- サイトの色
明るい色
クールじゃなく、とっつきやすい色
みどり系はダメ
現在は、青緑な感じ
基本黄色+派手ではないピンク
そして、サイトのキャラクターは「シーサーくん」を使っていくことになりました。
その他、サイトに関しての意見として以下のようなものが出ました。
- ファンデーションとプロジェクトは合体したほうがいいか?
合体しない方向で進めていく - どこが中心なのか?(ファウンデーションサイトなのか?プロジェクトなのか?)
意味的には、ファウンデーションが一番トップで、そこから、各OSSコミュニティのサイトに飛ぶ方がいい
プロダクトを使いたい人にとっては、プロジェクトから、いろんなOSSコミュニティのサイトに行けるほうがいい
ミーティングの後は、いつものように、飲み会に出かけました。

開発者ミーティング飲み会